当サイトは広告費で運営費をまかなっており、個人サイトが公平なレビューをする収入源の確保のため、ご理解いただけたら幸いです。
iDeCoを始めようと思うんだけど、楽天証券とSBI証券ってどっちがいい?
最近、何人かにこのような相談をされました。
私の狭い交友範囲で何回かあるということは、世間でもたくさんの人が同じことを思っているのかもしれません。
そこで、今回はこの質問に答えるべく、私の個人的な見解を紹介します。
(参考までに、私はFP技能士2級を持っており、自分でもiDeCoをやっています)
※個別の推奨銘柄については、他の記事で書く予定です。
自分で調たけど、決められない
私のところに相談にくる方は、自分なりに調べて
・iDeCoをやる
・証券会社は2つに絞ってある
という状態です。
不思議と、iDeCoをやろうか迷っているとか、証券会社はどこがおすすめ?とは言われません。
iDeCoのメリット・デメリットは分かっていて、証券会社もどこが良さそうかちゃんと調べてきています。
その上で、証券会社を決めかねているんですね。
仕事の中でも、上司に相談するときは自分の案を用意しておくのが基本です。
必ず、「君はどうしたらいいと思う?」と聞かれるので。
それと、同じですね。
どれだけリスクをとれるか?
そんな方にまず聞いてみるのは、
どれだけリスクをとれる?
ということ。
ここで、
・絶対にリスクを取りたくない、
・お金が1円でも減るのは耐えられない
と答えた場合、全額をiDeCoの定期預金にすることになります。
その場合は、どっちの証券会社でも好きな方をどうぞ、ということになります。
私の出番はないケースです。
iDeCoはSBI証券がおすすめ
もし、多少でもリスクがとれる方には、
eMaxis Slimシリーズが買えるSBI証券をおすすめ
しています。
eMaxis Slimシリーズは、同資産クラスの中で常に最安の信託報酬(費用)となっています。
他の投資信託が信託報酬を下げたとしても、追随して下げてくれるので、安心して長期投資できます。
楽天証券は、iDeCoではeMaxis Slimシリーズが選べません。
そうなると、どのようなポートフォリオを組むとしても、SBI証券がおすすめになります。
逆に楽天証券をお勧めするのは、
・既に楽天銀行の口座があり、これ以上口座を増やしたくない
・楽天・全米株式または楽天・全世界株式を買いたい
という方です。
楽天・全米株式、楽天・全世界株式インデックスファンドは、SBI証券のiDeCoでは選択できません。
つまり、
eMaxis Slimシリーズにするか、楽天のインデックスファンドにするか
で証券会社を選べばよいということになります。
ただ、ここまで考えているなら、私のところに相談は来ないと思います。
つみたてNISAはだんぜん楽天証券
iDeCoはSIB証券がおすすめですが、
つみたてNISAはだんぜん楽天証券がおすすめです。
理由は、
クレジットカードで支払うとポイントが貯まる
からです。
還元率は1%で、購入金額50,000円が上限ですが、
これは非常に大きなメリットです。
もらえるポイントは通常ポイントなので、
・投資信託を買う
・クレジットカードの支払いにあてる
・他のポイントに交換する
といった使い方ができ、ほぼ現金と同様に使えます。
ただ、iDeCoではクレジットカードによる支払いができないんです。
そのため、「つみたてNISAは」という条件が付きます。
証券口座を2つも作りたくない場合は、
iDeCoでも楽天証券を使う
という考えもアリだと思います。
まとめ
iDeCoはSBI証券をおすすめしていますが、
私自身は楽天証券を使っています。
iDeCoの口座は一度作ると、口座変更をする際はさまざまなデメリットがでてきます。
・運用商品をいったん現金化する必要がある
・変更手数料がとられる
・数か月間は積立できなくなる
ようするに、できなくはないけど難しいということです。
そのため、楽天証券でeMaxis Slimシリーズが買えるのを待っていますが、今のところ買えません。
みなさんには、私のように後悔して欲しくないので、証券口座の選び方について書いてみました。
iDeCoに限らず、投資を初めてみたいというかたは、ぜひこちらの記事もご覧ください。
超絶悲報! 楽天証券の100円投資が対策されてしまったので代替案を考える
当サイトは広告費で運営費をまかなっており、個人サイトが公平なレビューをする収入源の確保のため、ご理解いただけたら幸いです。