PayPayフリマで100円オフクーポン(~11/11) キャンペーン利用でメルカリよりお得

PayPayフリマで、全商品に適用可能な100円オフクーポンが配布されています。

PayPayフリマ100円オフクーポン

有効期間が非常に短いので、欲しいものがあったら忘れずに使いましょう。

今回は、このクーポンを利用する上での注意事項を紹介します。

有効期限が短い(2019年11月11日まで)

あまり使われたくないのでしょうか?
クーポンの有効期限が非常に短く設定されています。

2019年11月11日いっぱいです。

11月8日の19:10に配布開始して、11月11日までの4日間。
通知をオフにしていたら、絶対見逃します。

金額のしばりナシ(最大33.3%オフ)

初めての購入で500円オフクーポンは、1000円以上の商品を購入したときしか使えませんでした。

このクーポンの場合は、購入金額の制限はありません

そのため、一番割引率が高くなるのは、最低出品額の300円の商品を買ったときになります。
この場合で、約33.3%オフです。

もし、1000円の商品を購入したときにクーポンを使ったら、10%オフになります。

メルカリより+100円未満なら買い

欲しい商品が、メルカリでは500円で出品されていたとします。

この場合、同じ商品がPayPayフリマで600円未満で出品されいたら、本クーポン利用によりPayPayフリマの方が安く購入できることになります。

さらに、PayPayでの支払いにすれば、最低でも10%還元されるので、+100円より高くてもPayPayフリマの方がお得になります。

PayPayの還元額は、購入金額やソフトバンクのサービス利用状況により変わりますので、欲しい商品があったら、メルカリとどちらがお得になるか計算してから買いましょう。

利用は一人一回限り

こちらのクーポンは、一人一回限りの利用となっています。

何回も使えないので、注意が必要です。

初めて購入の場合は500円オフを利用する

1000円以上の商品を購入する場合で、まだPayPayフリマで購入したことがない方は、必ず500円オフクーポンを先に使いましょう

有効期間が短いからといって100円クーポンを先に使ってしまうと、500円クーポンは使えなくなってしまいます。

500円クーポンは、「はじめての購入」限定なので。

また、欲しい商品が2点以上ある場合は、1000円以上の商品で500円オフクーポンを使ってから、2点目以降の商品購入時に100円オフクーポンを使いましょう。

まとめ

最後に、購入手続き画面でクーポンを選択して、必ず値引きされていることを確認してから購入処理を完了してください。

ユーザー獲得を目指して、キャンペーン連発のPayPayフリマ。

しばらくは、目が離せないですね。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

現金チャージで最大2.5%ポイントもらえる
今すぐAmazonでチャージする!
現金チャージで最大2.5%ポイントもらえる
今すぐAmazonでチャージする!