当サイトは広告費で運営費をまかなっており、個人サイトが公平なレビューをする収入源の確保のため、ご理解いただけたら幸いです。
v1.6.60で実装されたアナザーダンジョンの「魔獣城」。
現時点で最強の防具が作れるので、通っている人も多いのではないでしょうか。
私も実装以来通いつめ、持っている星5キャラ全員分の防具を作ることができました。
フィーネの冥も上がるため、2部での星5化への期待を込めて、これからも通い続けることになるかと思います。
そこで、今回は私なりのVH魔獣城の攻略方法を紹介します。
もちろん、私が持っているキャラの範囲内での攻略法なので、星5キャラがもっと充実している方は、某攻略サイトを参考にする方がよいかと思います。
【注意】自分で攻略方法を見つけたい方は、この先は見ない方が良いかもしれません。
まず、パーティーの編成方針ですが、雑魚15戦、FEAR2戦を想定し、次のとおりとします。
・冥を上げるために、フィーネをサブに入れる(メインには出さない)
・FEARの弱点が地のため、地属性の星5キャラを2人いれる。
・キマイラの弱点が風で地耐性を持っているので、風属性の星5キャラを1人いれる。
ということで、私のパーティーは次のようにしています。
ユナ、ロキド、シェリーヌ、マリエル、シュゼット、フィーネです。
某サイトの編成例に入っている、トゥーヴァ、ナギは持っていませんし、クロード、セティ、イスカもいないので突特化PTも作れません。
地属性の星5はこの2人しかいませんし、風属性の星5は他にアザミしか持っていません。
ほとんど、選択肢がなくてこのパーティーに落ち着きました。
ちなみに、シュゼットは全体攻撃ができるので、パーティーに入れることにしています。
【FEAR】
画像のようにメインにマリエルを入れ、ゲージが貯まるところでシュゼットをメインに出し、アナザーフォースで終了です。
ゲージが貯まっていれば、慎重にいっても3ターンで倒せます。貯まっていなくても4ターンで終わりです。
【雑魚】
マリエルの代わりにシュゼットをメインに入れておきます。
ユナの降神巫、ロキドかシェリーヌの全体攻撃と、シュゼットの全体攻撃で1ターンキルできます。
キマイラが出た時だけ、シュゼットが風雅の舞を使います。
【ボス】
ユナ、ロキド、シュゼット、マリエルで挑みます。
シュゼットが桜花絢爛を打つターンには、降神巫をかけておき、マリエルからシェリーヌにチェンジしてVCをかけます。
次のターンにアナザーフォースで終了です。慎重に補助をかけても4ターンで終わります。
【回復について】
道中の回復タイミングは、2回目のFEARの直前だけです。
2回目のFEAR戦では、ゲージが貯まっているはずなので、素早く倒してMPを温存しておきます。
そうすると、雑魚戦が終わるまでMPが切れません
(もしMPが切れたら食事をします。多少MPが減っていてもボスは倒せます)。
最後に食事をし、ゲージも満タンでボス戦に臨めるはずです。
同じキャラをもっていないとできない攻略法かもしれませんが、参考にしていただければと思います。
それほどダメージも食らわない(FEARの全体魔法だけ要注意)ので、ユナは退魔ではなく七色を入れて回復も任せ、マリエルの代わりに他のアタッカーを入れるのもアリかと思います。
いざというときは、フィーネもいますので。
当サイトは広告費で運営費をまかなっており、個人サイトが公平なレビューをする収入源の確保のため、ご理解いただけたら幸いです。